1,低予算デッキレア8枚以下とレア土地は8枚以下(合計レア16枚以下)になるように加えてもよい。
2,神話レアはたとえどんなカードであっても1枚足りとも加えてはならない。(溢れ出る洞察のような明らかに安くて弱すぎるカードであっても)
3,それ以外はすべてコモン、アンコモンの構築にする。
4,サイドボードも含めて格安デッキである。

【ビッグレッド】

土地24
山24

クリーチャー8
突進するモンストロサウルス4
包囲攻撃の司令官4

クリーチャー以外26
稲妻の一撃4
溶岩コイル4
苦悩火4
火による戦い4
パワーストーンの破片4
海賊の略奪2
秘儀大全2

サイドボード15
焦熱の連撃砲撃4
ショック3
ヴィーアシーノの紅蓮術士3
逃れ得ぬ猛火3
乗っ取り3

その戦術とは?
パワーストーンでマナを加速してゆき、包囲攻撃の司令官や突進するモンストロサウルスを展開して攻撃して勝つ。邪魔なクリーチャーは稲妻の一撃や溶岩コイルで露払いしていく。マナが余ってきたら苦悩火や火による戦いでフィニッシュ

コメント

風見
2018年12月17日14:51

先手取ったときの序盤のテンポ考えると
ヴィーアシーノの紅蓮術師と魔術師の稲妻のパッケージを突っ込みたくなるけど場所が無い!

コントロール系のドローゴーに序盤付き合ってるとPWへの対処が1手遅れるのがつらいですね。